NEW ITEM
2020.8.14
「手しごとのある暮らしmaru」のわらの鍋敷きの取り扱いを開始しました
丸森町に受け継がれる伝統的な技術を使って作られた製品を現代の生活に合わせてリデザインし、全国へ販売 する「手しごとのある暮らしmaru」さんの商品の取り扱いを開始しました!わらを使った鍋敷きは、「丸輪」「平輪」「三角」の3種類あります。どれもかわいらしく、迷っちゃいますね。



丸森町は、古くから竹、つる、わらなどの自然の特性を活かしたものづくりが盛んな地域でした。農業の閑散期となる冬に、自ら採った自然の素材を使って草履やかごなど生活に必要な品々を作っていました。ひと昔前までは日本全国でも当たり前だったものづくりの光景も今ではかなり少なくなってきましたが、丸森町では今もなお約50名の作り手が自ら山や田んぼから材料を採取し、伝統の技術を受け継いでいます。

丁寧に作られた丈夫であたたかみのある鍋敷きは、飽きのこないシンプルなデザインで、食卓もグッとおしゃれになりそうですね。壁にかけてインテリアにもおすすめです。ぜひ、ご利用くださいませ。